ジャパンステージ
ジャパンステージ
「豪華ゲスト」出演決定!
〉〉〉
こちらから!
大会結果はこちら
ハワイフットサル・インターナショナルカップ地方ステージ
主要都市6都市で地方予選を実施。
予選を突破した各地方の代表チームがジャパンステージに進出。
ハワイフットサル・インターナショナルカップジャパンステージ
地方ステージを勝ち抜いた6チームと
招待チームによるジャパンステージを開催。
ハワイフットサル・インターナショナルカップ
アマチュアフットサルフェスティバル。
アマチュアフットサル世界No.1を決める「WORLD CHAMPIONSHIP」のほか、
多数のカテゴリー別の大会を同時に実施。
予選は全国6会場本戦は
東京で開催!
天下茶屋
コミュニティー
名古屋
FOOTBALL PARK
PARK SENDAI
スタジアム
- 出場16チームを4チームずつ、A~Dの4グループに組み分け、各グループ総当りのリーグ戦を行う。
- 各グループ上位2チーム計8チームによるトーナメントを行い、優勝チームを決定。優勝チームはジャパンステージ出場権を獲得。
※参加出場チーム数、開催場所によって変更になる可能性があります。
- 試合時間
- (リーグ)6分ハーフ(ハーフタイム1分)のランニングタイム
(トーナメント)7分ハーフ(ハーフタイム1分)のランニングタイム
- 交代
- 制限なし
- ルール
日本サッカー協会フットサル競技規則に準ずる
〈オリジナルルールとして〉
・審判は2名制とする(タイムキーパー・第4審兼任)
・3ファール制とし4つ目のファールから第2PK
・リーグは次の順に順位決定とする
勝ち点(勝ち3/引き分け1/負け0)・得失点差・総得点・当該対戦成績・トーナメント時には引き分けで即PK(3人制)
・試合開始時間になってもピッチ内に3名以上のメンバーがいないチームは、試合放棄とみなし0対3での不戦敗とする
・イエローカードの累積は無しとする
・レッドカードは次の1試合出場停止とする
・悪質な行為による退場の場合はその後の試合出場不可とする
・優勝チームはジャパンステージの出場権を得るが地方ステージ出場者のうち、3名以上が参加できない場合は次点のチームに出場権が移る
・ジャパンステージへの交通費は各チームの負担とする
- 参加費
- 18,000円/チーム お申し込みの前に、同意書の大会規約をご覧ください
- 主 催
- ハワイフットサル・インターナショナルカップ実行委員会
決勝は10チームによる
ハワイをかけたチャンピオンシップ
地方ステージを勝ち上がった6チーム、招待チーム3チーム、ワイルドカード1チームによる、ハワイをかけたチャンピオンシップ
大会形式
- 制限時間(2時間予定)内での勝利数を競う。試合の勝者はその場に残って次の試合を行う。負けたチームはコートから退場。時間内であればコートに並んで、何度でも試合ができる。
- 獲得勝利数上位2チームがワイルドカード枠決定戦を行う。勝利チームはジャパンステージ出場権を獲得。
- 試合時間
- 5分一本
※5分以内にいずれかのチームが2点をとった場合はその時点で試合終了
- 交代
- 制限なし
- ルール
-
日本サッカー協会フットサル競技規則に準ずる
〈オリジナルルールとして〉
・審判は2名制とする(タイムキーパー・第4審兼任)
・3ファール制とし4つ目のファールから第2PK
・制限時間(2時間予定)内での勝利数を競う
・1試合は5分一本で行い、5分以内にいずれかのチームが2点を先取した時点で試合終了
・5分以内に1点差でも勝利したチームはその場に残って次の試合を行う
・負けたチーム、引き分けた場合は両チームともコートから退場
・制限時間内であればコートに並んで、何度でも試合を行うことが可能
・イエローカードの累積は無しとする
・レッドカードは次の1試合出場停止とする
・悪質な行為による退場の場合はその後の試合出場不可とする
- 出場10チームを5チームずつの2グループに分け、各グループ総当たりのリーグ戦を行う。
※大会参加チーム数により変更の可能性あり。
- 各グループ上位2チーム計4チームによるトーナメントを行い、優勝チームを決定。優勝チームは本大会出場権を獲得。
- 試合時間
- (リーグ)6分ハーフ(ハーフタイム1分)のランニングタイム
(トーナメント)7分ハーフ(ハーフタイム1分)のランニングタイム
- 交代
- 制限なし
- ルール
-
日本サッカー協会フットサル競技規則に準ずる
〈オリジナルルールとして〉
・審判は2名制とする(タイムキーパー・第4審兼任)
・3ファール制とし4つ目のファールから第2PK
・リーグは次の順に順位決定とする
勝ち点(勝ち3/引き分け1/負け0)・得失点差・総得点・当該対戦成績・トーナメント時には引き分けで即PK(3人制)
・試合開始時間になってもピッチ内に3名以上のメンバーがいないチームは、試合放棄とみなし0対3での不戦敗とする
・イエローカードの累積は無しとする
・レッドカードは次の1試合出場停止とする
・悪質な行為による退場の場合はその後の試合出場不可とする
・優勝チームはハワイで行われる本大会の出場権を得るがジャパンステージ出場者のうち、3名以上が参加できない場合は次点のチームに出場権が移る
・優勝チームへの提供は成田ーホノルル間往復航空券(エコノミークラス)と滞在中ホテル宿泊(3泊分)とし、その他の現地経費は個人負担となる
- 主 催
- ハワイフットサル・インターナショナルカップ実行委員会
優勝チームは2019年2月に開催される
「ハワイフットサル・インターナショナルカップ ワールドチャンピオンシップ」
への出場権を獲得
アマチュアフットサルフェスティバル。
世界各国から選出されたチームがアマチュアフットサルのNo.1を決める「WORLD CHAMPIONSHIP」、
学生を対象とした「ALOHA STUDENTS CUP」、年代・性別・レベル問わずの「OPEN DIV.」など多数のカテゴリー別の大会を同時に実施。
ハワイの魅力を存分に感じながらフットサルのできる大会です。
HAWAII FUTSAL
INTERNATIONAL CUP
各国からの出場チームがハワイに集結。
アマチュアNo.1チームを決める大会とともに、魅力的なハワイを存分に楽しみ、
記録と記憶を残すことを目的としたアマチュアフットサルフェスティバル。
一昨年、昨年と開催された環太平洋国際フットサルカップを大幅リニューアルし、
2019年2月23日、24日にハワイコンベンションセンターで開催(予定)される。
試合会場がワイキキから徒歩圏内とONとOFFを最大限楽しめる大会構成に変更。
日本予選を勝ち抜いたチームが参加するファイナルだけでなく、
誰でも参加できるオープン大会も行うことで、
全ての人がフットサルとハワイを楽める特別な機会。

ガンバ小坂
- 戦績
-
【予選リーグ】2勝1分
準決勝1対1(PK1-0)
決勝3-1

金田喜稔
Nobutoshi KANEDA
元サッカー日本代表
元祖天才ドリブラー
「キンタダンス」と呼ばれる独特のフェイントのキレは今もなお健在

マリーニョ
Marinho
元フットサル日本代表監督
日本代表にフットサル先進国ブラジルのエッセンスを注入
黎明期におけるフットサルの普及にも尽力

小野伸二
Shinji ONO
元サッカー日本代表
柔らかいボールタッチと広い視野から繰り出されるパスはまさに芸術
今もなお人々の心を魅了してやまないサッカー界のレジェンド

稲葉洸太郎
Kotaro INABA
元フットサル日本代表
フットサルW杯日本人歴代最多得点記録を持つ決定力の高いプレイヤー
相手のタイミングを外すドリブルは必見

相根 澄
Kiyoshi SAGANE
元フットサル日本代表
セリエAでのプレー経験もある、日本フットサル界のパイオニア
現在は全国を飛び回り、フットサルの普及活動を行う

森岡 薫
Kaoru MORIOKA
フットサル日本代表
日本フットサル界を代表するストライカー
左右両足から放たれる強烈なシュートでFリーグ歴代最多得点記録を更新中

滝田 学
Manabu TAKITA
フットサル日本代表
日本代表キャプテンを務める頭脳派プレイヤー
クレバーな堅い守備でゴールに鍵をかける

DJ JUMBO
DJ JUMBO
Fリーグ セントラル開催 アリーナMC
Fリーグ開幕から今まで数々の試合を盛り上げ続けてきた自身のプレー経験に裏打ちされた実況は選手からも好評
東京大会
HAWAII FUTSAL INTERNATIONAL CUP TOKYO STAGE
11.10.2018 @MIFA FOOTBALL PARK
[予選リーグ]3勝0敗0分
[決勝トーナメント]準々決勝 2-1 準決勝2-1 決勝1-1(PK 2-1)

札幌大会
HAWAII FUTSAL INTERNATIONAL CUP SAPPORO STAGE
11.24.2018 @札幌イーワンスタジアム
リーグ戦 6勝0敗0分

仙台大会
HAWAII FUTSAL INTERNATIONAL CUP SENDAI STAGE
11.03.2018 @MIFA FOOTBALL PARK SENDAI
リーグ戦 4勝0敗1分

名古屋大会
HAWAII FUTSAL INTERNATIONAL CUP NAGOYA STAGE
11.11.2018 @フットボールコミュニティー名古屋
リーグ戦5勝0敗0分

大阪大会
HAWAII FUTSAL INTERNATIONAL CUP OSAKA STAGE
11.17.2018 @フットメッセ 天下茶屋
リーグ戦 5勝0敗0分

福岡大会
HAWAII FUTSAL INTERNATIONAL CUP FUKUOKA STAGE
11.23.2018 @ペナスタ博多
リーグ戦 3勝0敗1分
